top of page
検索
ブログ引っ越しのご案内
2024年4月よりブログを引っ越しました。 新しいURLは https://note.com/asis20220401 です。これからも活動内容を発信していきますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
asisgo20222
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


手作り味噌教室/自分でお弁当を作ってみよう!
3月のあずいずの活動は第2回目となる「手作り味噌教室」を開きました! 昨年、初めて手作り味噌を作った人から 「すごく美味しかった!」 「手作り味噌と市販の味噌の味が全然違う」 「カビが生えてビックリした〜」 などの声を頂戴しましたが、また作ってみたいというリクエストが多かっ...
asisgo20222
2024年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


あずいず作品展@福生市プチギャラリー
令和6年2月25日(日)福生市プチギャラリーにて、昨年11月の活動での俳句と写真と そして今年1月の活動で極太筆で書いた作品を展示しました。 朝から冷たい雨が降る肌寒い1日でしたがたくさんの方にご来場いただきました! ありがとうございました☺️(準備に手間取り開場が少し遅く...
asisgo20222
2024年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


曲に合わせてズンバ♪・清掃活動
1年で一番寒い季節の2月になりました。先日は雪も降りましたね❄️ そんな中、あずいずの活動は熱気ムンムンの 曲に合わせてズンバ♪ ズンバは南米で作られた曲に合わせて踊るフィットネスエクササイズ🕺 講師はズンバインストラクターのたまちゃん先生とアシスタントのみぽりん先生にお...
asisgo20222
2024年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント


令和6年度版 極太筆で書初め!
令和6年最初のあずいずの活動が始まりました! 毎年恒例、今年も 「極太筆で書初め」からスタートです👏 先生は文字好きおじさんこと、荻原稔先生 今年も一人、ひとりが2024年への気持ちを込めて一文字選んできました。 先生の「バンッ」「まっすぐだよ〜」などの掛け声でぐいぐいと...
asisgo20222
2024年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:38回
2件のコメント


あずいずクッキング&クリスマスパーテイー
2023年も最後の月となりました💨 あずいずの12月はクリスマスパーテイーです🤶🧑🎄 パーテイーには美味しいお料理が欠かせませんね🥘 ということで、今回はパーティーの前にMちゃんママからお料理を教わりました☺️ 早速みんなでクッキング!...
asisgo20222
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


大人の遠足@日の出陶房
たまには大人も遠足に行きましょう! ということで、日の出にある陶芸教室にお邪魔して参りました☺️ 行き先は自然豊かな日の出町にある日の出陶房さんと 隣接する東京武家屋敷にもちょっとお邪魔させていただきました🥷 お天気もよく、紅葉がちょうど見頃でした🍁 お見事!...
asisgo20222
2023年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


(俳句の会とのコラボ企画)カメラマンは君だ&写真で一句
11月のあずいずの活動は スマホカメラで激写!俳句の会とのコラボ企画 カメラマンは君だ&写真で一句 「俳句」最近ではバラエテイー番組でも取り上げられるようになり、身近に感じてきた方もいると思います。でも、直に俳句に触れる機会はまだ少ないかもしれませんね。さらに知的障害がある...
asisgo20222
2023年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


秋の行楽!あずいず遠足・昭和記念公園&キウイ狩り体験
行楽の秋がやって参りました♪ 10月のあずいずは 🍙 昭和記念公園へ遠足 🥝 澤登キウイ園でキウイ狩り の2本だてで野外の活動を楽しみました まずは昭和記念公園から! 当初の予定日には雨が降ってしまい、1週間延期となりましたが当日は暑いくらいのお天気に恵まれました🌞...
asisgo20222
2023年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


みんなのサッカー教室
まだまだ暑い日が続いていますが、9月のあずいずの活動は都立青峰学園の体育館でサッカー教室を開催しました! ご指導を頂いたのは、FC GONA篠田直代表と 若きコーチ陣達です⚽️ 昨年のサッカー教室から引き続き、今年もGONAの皆さんに会えてあずいずのメンバーは大喜びです😄...
asisgo20222
2023年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


おしゃれして出かけよう♪~あつまれ!Z世代。ステキに変身~
今月の活動内容は 「おしゃれして出かけよう♪~あつまれ!Z世代。ステキに変身~」 ネーミングだけでもワクワク♪ 今回はデオドラントケアや手や爪のお手入れ、それに加えて女子はメイクやネイル、男子は髭のお手入れやヘアセットなどの身だしなみ全般について学びました。...
asisgo20222
2023年8月18日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


親子で音にあわせて 歌って踊って楽しもう♬
梅雨あけ前だというのに連日暑い日が続いてますね。7月はas is ニュースの発行月です。今回は活動前にメンバーに発送作業などのお手伝いをしてもらいました。 as is ニュースはHPでもご覧いただけますので、是非ご覧下さい📰...
asisgo20222
2023年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


エアロdeジャンボリミッキー♪
6月のあずいずの活動は「エアロdeジャンボリミッキー♪」 ジャンボリミッキーは、東京ディズニーランドやディズニーシーのエンターテイメントで大人気のダンス🕺そこで、あずいずも流行に乗ってみんなで踊ってみました!講師は健康運動指導士の窪田真理先生です。...
asisgo20222
2023年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


刺し子のボタンバッジつくり
5月の活動は「刺し子のボタンバッジ作り」です🧵 講師としてご協力頂いたのは障害者就労継続支援A型事業所Hachisuの皆さま。 Hachisuさんは精神障がい者、知的障がい者、身体障がい者、など色々な障害をお持ちの方が、布小物の制作や清掃作業、洗車や軽作業などの障がい者の...
asisgo20222
2023年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


as is 英語 Hop in! イースターエッグを作ろう
あずいずはお陰様で今年の4月で2年目を迎えました🎉 2年目最初の活動は as is 英語 Hop in! 団体の名前でもある as is は「ありのまま」という意味で Hop inは「飛び込む」という意味だそうです。 まさに「そのままの英語で飛び込んでおいで~!」という感...
asisgo20222
2023年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


歌って踊ろうカラオケ大会♪
3月と言えば、年の締めくくりイベントが多い月ですね。あずいずも3月は1年間の活動としては最後の「トリ」になります。ということで、私達の一年の締めくくりは 「歌って踊ろうカラオケ大会」を開催しました🎤 あらかじめ、歌いたい曲を考えていた子が多く始まりから終わりまで、曲が途切...
asisgo20222
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


手作りみそ教室&おやきを作ろう!
2月のあずいずは「手作りみそ教室&おやきを作ろう!」を開催しました🍳 あずいず初めての調理室。みんなは家のキッチンでお手伝いをしてるのかな? エプロン姿も一人前です☺️ まずは手作りみそからスタート!今回仕込むのは九州産の「麦みそ」です。...
asisgo20222
2023年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント

西多摩新聞に掲載されました
1月の活動「極太筆で書き初めをしよう!」の様子が1月27日発行の西多摩新聞に掲載されました! ご機会があれば、是非お手元に取りご覧頂けたらと思います。 書き初めは毎年の行事になる予定です。5年後や10年後はどんな字を書いているかな!? そんな未来を想像しながら活動していきた...
asisgo20222
2023年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント

極太筆で書初めをしよう!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いします🐰 2023年、令和5年 あずいずの活動はじめは 極太筆で書初めをしよう! こ~んな大きな筆で書初めをしました!なかなか触れる機会がないものですよね。...
asisgo20222
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


あずいずミニクリスマス会&イルミネーションツアー♪
2022年最後のお楽しみは! あずいずミニクリスマス会🎄 の、前に大勢のサンタさん達とメンバーで会報誌や年賀状の発送作業をお手伝い頂きました🧑🎄🎅 そしていよいよクリスマス会の始まりはじまり~🎉 ちょこっとだけど、小さなケーキに飾り付けをしてみんなで頂きました�...
asisgo20222
2022年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page